タワーマンション・ラプソディ
9月5日金曜日は“シティタワー品川”というタワーマンションの抽選日でしたが、残念ながらハズレてしまいました。このマンションは品川駅から徒歩10分の、43階建てのタワーマンションで、定期借地権72年という物件。地主は東京都で、コンセプトは、「家族で住む都心」、定期借地権制度の活用により、都心において、一般のファミリー世帯向けの分譲住宅を提供するということでした。
このマンションについては、エムズの片割れさんがブログで書いているので(ここ)詳しくは書かないですが、このマンションについて書いてある掲示板(これ)を見てからずうっと読むようになりました。ランニングコストを計算すると決して安くないとか、近くにある中央卸売り場食肉市場の臭いがするとか、液状化の問題とか色々な指摘もありました。一級建築士だという人からのお勧めしない理由とか、マイナーな意見も多数ありましたが、それに反論する人がいたりなんだか活発に意見の交換をしていました。忘れられないのは布団を外に干せない(バルコニーに布団どころか、洗濯物は干してはいけない)というのが、心配で心配でたまらない人からの投稿でした。布団が干せないと困るという意見を入れてもその時は、他の議論で盛り上がっていて「あなたね、布団布団って、羽毛布団なら干さなくても大丈夫だよ」と言われていたのが何かおかしくて忘れられません。色々なバトルもありそれでも、抽選日近くなると「まだハガキが来ないんですが、どうしたのでしょう」という心配やら、「最終日に出したのに○○番、終わった!」などという書き込みが増えました。そして抽選当日、見事に実況生中継で様子をパソコンに送ってくれる人々がいて、本当は土曜日にネット上で各部屋の倍率と当選番号を知らせる予定だったのに、倍率表と当選番号が書いてあるホワイトボードを写真で撮り、アップしてくれる人もいました。お陰で家に居ながらにして自分が当選したか落選したか分かったのでした。それからは「携帯でわからないので25○○室はどうなっていますか」というような問い合わせがずっと続き、それにいちいち答える人ありと、にぎやかでした。そして・・・落ちた人達(私も含まれますが)サバサバした感想もありますが、心に残る意見もありました。
>ハズレました~。
>実況してくれた皆さん、本当にありがとうございました!
>当選した方、おめでとうございます!
>この掲示板好きでした。
>こんな人たちと同じマンションで生活できたら楽しいかもっと
>思ったことが何度もあります(笑)
>長い2008年夏も終わった
>みんな気を落とさず、明日からもがんばろうな。
>なんか生きてればいい事あるさ。
私も、ちょっとの間でしたが、色々ありがとうございました。
でも、何か最後には掲示板の皆さんが、一体化した感があり、心に残るコメントも一杯ありました。
特に自分だけではなく、みんなの為に実況生中継で教えてくださった方々、ありがとうございました。
みなさん、お元気で。さようなら。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント