犬に教えて貰う事
犬好きな方達には何を今更と思われると思いますが、50代で初めて犬を飼ってへぇ~と思うことが色々ありました。
その一つが家の犬は不眠症ではないということでしょうか。朝からとっても元気という事もありますが、たいていは緩やかに元気になっていきます。元気のスイッチが入るその前、う~んと言わんばかりに伸びをします。ストレッチと言えばよいでしょうか。そして、キャピキャピに元気になります。(時々元気よすぎるよ~、と思いますが)でも、夜の7時くらいから又、緩やかにお眠りモードになり、トーンがダウンしていきます。(でも、人が食事を始めたり、食材を切ったりすると、どんなところからでも駆けつけてきますが・・・( ̄▽ ̄;))
非常に規則正しい活動の形態だと思います。人間は、夜になっても忙しく動き回り遅くまでゴソゴソしていて、眠気の波に乗り遅れてしまうのかもしれません。朝はきちんと起き、夜は眠る前には活動を控えていけば自然な眠りのリズムが出来るのかもしれないと、はや営業を終えて休んでいるメイリーを見ながら思っています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
メイちゃん、我が家でも規則正しい一日を送っておりました
良く動き、良く食べ、良く眠る 理想の生き方ですよね
投稿: sararin | 2007年10月 7日 (日) 16時54分
当たり前だけどなかなか出来ない事が多いです。
結局、答えっていつもシンプルなのに、理屈をつけて人間が難しくしているのではないかと思います。
メイリーがお世話になりました!
投稿: エムズのひとり言 | 2007年10月 7日 (日) 20時04分